学生時代から使っていた洗濯機が、フタ開けたまま脱水できるようになりました。
ベンリ! ではなく、もう限界が近いってことらしいので、
残念ながら買い替えです。
足掛け25年間、お世話になりました。
その後一か月もたたないうちに、10年目の洗濯機から、
ヤギの鳴き声みたいな音がするようになりました。
修理依頼したところ、モーター全とっかえで3万円かかるとのことでしたが、
買い替えたら10万円くらいにはなるので、修理で対応。

結果、直す前よりパワーアップしました。
以前は洗濯終了まで59分かかった。やったぜ。
あと5年くらいがんばってくれ!
酸素の残量が心配になったので、救助作戦開始。

すごい雪だ・・・ここどこ?

残量問題ナシ!
積雪126cmっていってましたが、ウチもっと積もっとるよ。
さ、午後からはプロパンガス救出作戦じゃー(;´Д`)

QRコード決済を導入しました。詳しくはスタッフまで。
別件ですが、スタッフ募集中です・・・
我こそはと思う方はメールでも電話でもお待ちしております。
〇動物をお連れになる際、基本的に大人の方1名でお願いします。
動物が複数いる場合、大型犬の場合も出来るだけ少人数での来院をお願いします。
待合室の混雑を避けるため屋外(車内)でお待ち頂くこともあります。ご了承下さい。
〇換気のため、診察時もドアの開放をする事があります。
〇飼い主の方に咳や発熱などの症状がある時は、代理の方に動物を連れてきて頂くようお願いします。
難しい場合は、電話でご相談ください。